としまえんFA 2019/1/22

 ようやく好調を取り戻しつつある、としまえんFA釣行。

 

 まだエリアフィッシングを初めて3ヶ月ほどだった、昨年の1月は、平均すると時速3.6匹でした。

 

 で、丸一年が経過した今年の1月は、現時点で平均時速3.04匹…。

 

 むしろ下手になってる?

 

 いや、そもそもの釣行の回数が少ないうえに、年始の絶不調が大きく響いているのです。

 水が入れ替わった後、1月12日以降の釣果だけを見ると、時速5.6匹。このところの好調ぶりが際立っています。

 

 去年の今頃はクランクの使い方がよく分からず、あまり釣れる気もしなかったため、スプーンのみを使用していました。

 ここ最近も、別の理由でスプーン縛りが続いています。パターンさえ見つければ、スプーンで釣れ続いてしまうため、クランクに移行する必要がないのです。

 パターンを見つけるまでは試行錯誤を繰り返し、パターンにハマると爆発。まるで確変に入ったパチンコ台のよう。

 

 

 

 最初の立ち位置はナイアガラエリア西側、ちょっと高くなっているところ。タックルはトラウト プレッソ ST 60UL-4フリームス LT1000Sにナイロン2.5lbです。

 

 

 さぁ、始めるぞ、と意気込んだところで、新しく購入したエクシード2.0gのUT23が、なんと2投目で根掛かり。

 

 噴水にひっかけた訳ではなく、ボトムをズルズルと引いてくる途中、一見なにもないところで、ガッチリと引っかかりました。

 

 そして、あえなくロスト。

 

 かなり期待していたルアーだったため、大きく出鼻をくじかれてしまいます。

 

 

 それから、ハイバースト1.1gではアタリがとれず、シャイラ0.9gとアキュラシー1.2g、アイスフェイク1.1gでポツポツ。可もなく不可もない時速3.5匹で、2時間が経過してしまいました。

 

 そっから1時間ほどの悶絶タイム。

 

 なにをやっても反応が返ってこない、そんな時間を過ごしていると、だんだん釣り方が分からなくなってしまいますよね。

 

 完全に見失ってしまいました。

 

 別の日に釣れた場所やルアーが、その日も好調という訳じゃない、という当たり前の現実を目の前に叩きつけられます。

 

 やべ、このままだと、ドヨーンと落ち込んで帰る羽目になる。なんとか気分転換しないと。

 

 

 ちょうどタイミング良く空いた対岸に移動。

 

f:id:iprimi:20200123225523j:plain

 

 そっから、いつも通りのアキュラシー0.9gで爆釣タイムが始まりました。またもやUT23です。

 

f:id:iprimi:20200123225447j:plain

 

 噴水の脇を狙ってエイヤっとキャスト。ロッドを立てて、ゆっくりリールを巻きます。ロッドを握る手には力をいれず、竿先がぐっと引き込まれるアタリが来たときに、グリップをぐっと握るアワセ。

 バス釣りのような大きなアクションは入れません。

 

 

 これで分かるかな。表層の釣りの場合、

f:id:iprimi:20200123225622j:plain

 リールを巻いてると、

 

f:id:iprimi:20200123225639j:plain

 竿先がくんっと引き込まれます。

 ガイドと竿尻の角度に注目してみてください。竿先が引き込まれるってことは、竿尻が上がってるはずです。

 

f:id:iprimi:20200123225749j:plain

 ここで竿全体を持ち上げるようにグッと握ってアワセる。

 

f:id:iprimi:20200123225816j:plain

 すると、魚の重みが乗っかる。

 

 表層のアタリは、初心者にも分かりやすいはずです。「ラインでアタリをとるとか無理」って諦めてるひとは参考にしてみてください。

 

 

 そんなこんなで数を伸ばしている間、来ました、どぼん、どぼんと低い音を立てて暴れる大物が。

 

f:id:iprimi:20200123225845j:plain

 40センチを軽く越えるイワナでした。これもアキュラシー0.9gのUT23。

 

 

 この日はけっきょく、ナイアガラエリア東側に移動してからの3時間で24匹、計6時間で32匹という釣果になりました。

 

 最初から東側に入れれば良かったんだな。