現在の使用タックル

 現在、使用しているタックルについて書いておきます。

 

ロッド】

 電車釣行のため、4ピースをメインに使用してます。最初に買ったのはテレスコの安物ロッドだったのですが、鞄のなかに入れてただけなのに、あっという間に折れてしまい「二度と買うものか!」という結果に。

 

 IPRIMI 60XUL-4/購入から9ヶ月目に先端から二本目がぽっきり折れたので、一度、有償でパーツ交換済(3000円くらい)。ここ1年、メインの竿として大活躍してきました。

 ペナンペナンに曲がって、0.6gのスプーンでも問題なくキャストできます。積極的に掛けにいく竿ではありません。基本、向こう合わせ。

 

 IPRIMI 62UL/XULじゃ柔らかすぎると感じる時に。2ピースなので、リュックに収納できません。どうしても持ち運びが面倒に感じてしまうんだよなぁ。

 

 PRESSO ST 60UL-4/まだ買って間もないものの、完全にメインの竿に昇格しました。 適度にハリがあって、しなやかに曲がります。

ダイワ(DAIWA) トラウト プレッソ ST 60UL-4
ダイワ(DAIWA) トラウト プレッソ ST 60UL-4
 

 

リール】

 レブロス2004H/最初に買ったリール。入門機として、たしかにコスパはいいと思うんだけど、たまに持つとやっぱり重く感じてしまいます。

 現在は0.25号のPEラインを巻いて、練馬サーモン専用機として使ってます。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004H (2000サイズ)
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004H (2000サイズ)
 

 

 フリームスLT1000S/軽くて十分な性能、ナイロンラインで使用しています。小満屋ドラグ装着済み。値段と性能のバランスを考えると、他の人に薦めるのならこれかな。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 1000 フリームス(2018) LT1000S
 

 

 カルディアLT1000S-P/エステルを巻いたり、PEを巻いたり。小満屋ドラグ装着済み。 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 1000 カルディア(2018) LT1000S-P
 

  

ライン】

 ナイロンはいろいろ試してみたものの、ヤマトヨのFamell Trout、Sight Edition 2.5lbに落ちつきました。朝霞ガーデンで2lbを切られまくって以来、これより細いラインは敬遠。 

 

 ただ、現在、フリームスに巻かれているラインはエリアスタイル 2.5lb。他のラインも試してみたくなって。

 思ったより視認性が高くないので、次に巻き替えるときは、上記のサイトエディションに戻すと思います。